2021/07/16

人・ロボット・システムをつなぎ業務の自動化を推進する「SmartRPA」

「ロボット」というと二足歩行のロボットを思い浮かべる方も多いかと思いますが、RPA(Robotic Process Automation)は、PC等を用いて行っている一連の業務を自動化できる、ホワイトワーカーのための「ソフトウェアロボット」です。
近年、人的資源の有効活用を目指す企業では、働き方改革など、生産性向上に向けた取り組みの一つとして、業務をRPAやAIなどに置き換え、自動化・効率化を図ろうとしています。
RPAは複雑なプログラミングを学ぶ必要はなく、人間が行う業務の処理手順を操作画面上から登録しておくだけで、業務自動化を実現できるといわれています。
こうした問題意識に基づき、GMO-Z.com RUNSYSTEM は、継続的な業務効率の向上と、働き方改革を含む人的資源の有効活用を目指す企業の活動を支援するため、業務プロセス自動化を実現するサービスとして、「SmartRPA」を提供しています。

SmartRPAとは

SmartRPAとは、「Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)」の略で、ロボットによる業務の自動効率化のことを指します。RPAは自動効率化を担うソフトウェアの総称で、バックオフィス業務(事務や総務、経理)など効率性が重視される部門での単純作業を自動化してくれる技術です。SmartRPAを導入すれば、入力やチェック業務といった従来は手作業でやっていた単純作業を、ロボットが代わりにやってくれるようになるでしょう。効率化による人手不足解消やコストダウン、凡ミスの削減など、結果的に企業の利益に貢献すると期待されています。

SmartRPAのメリット

SmartRPAを導入することで得られるメリットは、業務の効率化や自動化に関することが挙げられます。これまで人の手で行ってきた膨大な事務作業を、ロボットに任せることができるようになります。 その結果、人手不足が解消でき、その作業に必要な社員の数も減らすことができるでしょう。これにより、人件費や残業代の削減につながることが期待されます。また、人の手による作業では細かいミスや集中力の低下による作業効率の低下はどうしても避けられません。しかし、ロボットにより作業が自動化されることで、細かいミスが減り、作業スピードも飛躍的に上がるでしょう。このように、ロボットが単純作業を行ってくれるおかげで、単純作業を行っていた人が別の業務に時間を割くことができるようになります。これにより、社員のモチベーションが上がり、全体の生産性の向上につながる可能性があります。

 

SmartRPAは働き方改革につながるのか

生産性の向上にSmartRPAはどのような効果をもたらすのでしょうか。考えられることとして、全体のモチベーションのアップが挙げられます。これまで、単純作業は経験の少ない若手社員に任されがちでした。元々やる気があったにもかかわらず、単調な仕事が多いためモチベーションが下がってしまうことも多くあったかもしれません。

SmartRPAがそういった作業を代わりに行ってくれることで、モチベーションの低下を解消できる可能性があります。若手社員に活気が出れば、全体のモチベーションの底上げにもなり、結果的に生産性の向上につながるでしょう。また、経費精算など毎月発生する単純作業も、SmartRPAが代わりに行うことで残業代の削減が期待できます。結果的に長時間労働が解消され、社員の「ワーク・ライフ・バランス」を保つことにつながるでしょう。このように、SmartRPA導入は企業の働き方を見直すうえでも大きなメリットがあるといえます。

よくある懸念として「ロボットによって人の仕事が奪われてしまうのではないか」という声があります。確かに人が行っていた作業を代替するという意味では、ロボットが人の仕事を奪っているといえるかもしれません。しかし、SmartRPAの運用には人による細かなチェックやメンテナンスが欠かせなく、直ちに仕事が奪われるという事態は考えにくいでしょう。これからは、SmartRPAをうまく使いこなし、状況に応じて柔軟に動ける人材が重宝される時代になってくるといえそうです。

SmartRPAサービスの詳細については、以下にお問い合わせください。

メール:

info@runsystem.net

電話番号:

84-24-3772-4304